お知らせ
【予告】7月11日から電子書籍サービスを開始します
新潟県立図書館では、令和5年7月11日(火曜)午前9時30分から「電子書籍サービス」を開始します。
新潟県立図書館の利用カードをお持ちの方は、オンライン環境で、スマートフォン、タブレット、パソコン等の端末から電子書籍を読むことができるようになります(通信料は利用者負担です)。
サービス開始に併せ、電子書籍サービスの使い方を案内する体験会を開催します。
詳しくは下記ページをご覧ください。
オンラインで利用登録・期限更新ができるようになります!
6月27日(火曜)から、オンラインでの利用登録、期限更新の申請サービスを開始します。
新潟県電子申請システム内に専用フォームを設けていますので、注意事項等をご確認の上、ご申請ください。
なお、オンラインでの申請には証明書類の画像の添付が必要です。
申請の流れや注意事項、証明書類などの詳細は、「オンラインでの利用登録申請」ページまたは「オンラインでの期限更新申請」ページをご確認ください。
申請ページへのリンクも、上記の「オンラインでの利用登録申請」ページまたは「オンラインでの期限更新申請」ページにあります。
令和4年度第2回図書館協議会議事録を掲載しました
令和4年度第2回新潟県立図書館協議会議事録を掲載しました
6月の閲覧室内展示のご案内
県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「体感!森と環境」、「糸で描く物語」、「映画「大名倒産」~浅田次郎の作品/大名の世界~」 に関する展示です。ぜひご覧ください。
○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。
○今月の閲覧室展示のご案内
体感!森と環境
新緑が美しい季節になりました。見るだけでなく、木や自然に触れて楽しんでみませんか。
7月2日には当館を会場に、県産材を使う木工などのワークショップイベント「KOTOMORI(コトモリ)」が開催されます。
イベントの詳細は下記のリンクをご覧ください。
※こちらのイベントは、県有施設の利活用の提案によって開催されます。
場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期: 令和5年5月30日~7月2日
協力:新潟県総務部行政改革課
糸で描く物語
県立万代島美術館では、5月20日から7月17日まで企画展「糸で描く物語」を開催しています。
こちらでは、美しい刺繍の本や、作品が多く展示される中・東欧地域に関する本を紹介します。
本を読んで、「糸で描く物語」の世界をさらに広げてみませんか。
場所: 総合案内前データベースコーナー横
時期:令和5年5月30日~7月2日
連携機関:新潟県立万代島美術館
映画「大名倒産」~浅田次郎の作品/大名の世界~
6月23日に浅田次郎原作で村上藩がモデルになった、映画「大名倒産」が公開されます。
映画の世界観を本でも楽しんでみませんか?
場所: 総合案内前
時期:令和5年5月30日~7月2日
連携機関:公益社団法人 新潟県観光協会
新潟県の電車の本
時期: 令和5年5月30日~7月2日
サラダいろいろ
野菜たっぷりで手軽に作れるサラダは食卓に欠かせない一品!
いつもと違った味や、ちょっと意外なトッピングなど
サラダのレパートリーを増やしてみましょう!
場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年5月30日~7月2日
タイムトラベル小説
タイムトラベル、タイムスリップ、タイムマシーンなど、時間に関する国内外の小説を集めて展示します。
時期:令和5年5月30日~7月2日
のりもの あつまれ
身近な乗りものから、旅行で使う乗りものなど
いろいろな乗りものが登場する絵本を集めました!
場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年5月30日~7月2日
【募集終了】飲食等の調理・販売スペースでの出店者を募集しています。
新潟県立図書館は利用者の利便性の向上を図ることを目的として、館内に飲食物等を調理・販売するスペースを設置することとし、出店者を募集します。
1 募集期間(延長)
令和5年3月29日(水曜)~令和5年5月26日(金曜)
2 出店場所・面積
面積:使用部分面積 約44平方メートル(約13.3坪)
うち厨房面積 約14平方メートル (約4.2坪)
3 出店内容
飲食物の提供については、以下のいずれでも可能です。
(1) 店内で調理して提供
例)ランチ等を調理して提供
(2) 他の場所で調理等した飲食物の販売
例)お弁当、おにぎり、パン等の販売
コンビニ出店
※出店形態については柔軟に対応させていただきますので、ご相談ください。
(2)営業時間
図書館開館日の午前11時~午後2時まで(いわゆるコア時間)を基本として出店者が設定する時間帯
(3)使用許可期間
令和5年7月(予定)から5年以内
(4)使用料
ア 建物の使用に係る使用料は、使用部分の面積に応じて徴収
※全面使用の場合、月額4万円程度
イ 店舗及び厨房の光熱水費、建物設備維持管理費は実費を徴収
4.応募方法
(1)応募書類(様式は任意)
ア 申請書兼企画書
<表紙記載事項>
・新潟県立図書館において飲食物等調理・販売スペースの運営を希望する旨の意思表示
・申請者の住所・氏名(法人の場合は会社名・代表者名)、電話番号及びその他の連絡先
<次ページ以降の記載事項>
(1)出店を希望する理由
(2)運営の方法
(3)店舗の特色
(4)店舗の概要
(5)メニューの概要
(6)損益の見込み
(7)その他アピールしたいこと など
イ 出店者の履歴書等
個人の場合:履歴書
法人の場合:商業登記簿謄本(原本)会社パンフレットなど
(2)提出方法
・持参、郵送(簡易書留又は特定記録)又は電子メールによります。
・持参する場合は、募集期間の平日(土日曜日、祝日及び休館日を除く)の午前9時30分から午後5時までに持参してください。
・郵送する場合は、募集期間の最終日必着とします。
(3)提出先
〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2
新潟県立図書館管理課管理係
電話:025-284-6001(代表)
E-mail:ngt502010@pref.niigata.lg.jp
※応募書類提出後に、応募者から出店の企画の内容について、説明していただくプレゼンテーションの機会を設けます。
5.その他
・令和5年5月26日(金曜日)までの平日(土日曜日、祝日及び休館日を除く)の午前9時30分から午後5時までの間に現場見学(希望者1件につき1回・1時間に限る)と質問の受付を行いますので、新潟県立図書館管理課管理係にお問い合わせください。
詳細は下記の「募集要項」を確認願います。
新潟県立図書館 飲食等調理・販売スペース 出店者募集要項 (PDF:391KB)
店内平面図(PDF:221KB)
越後佐渡デジタルライブラリー新規資料追加のお知らせ
このたび、越後佐渡デジタルライブラリー上に、令和4年度にデジタル化した資料56点を新たに公開いたしました。
令和4年度は、新潟県立図書館所蔵資料の中から「雁の道 贈答和歌集」等19点を追加し、「新潟県内図書館等所蔵特別コレクション」として、長岡市立中央図書館、上越市立高田図書館、新発田市立歴史図書館、上越市公文書センターが所蔵する貴重資料、計37点を追加いたしました。(参加機関数:15機関(令和5年3月現在))
現在、越後佐渡デジタルライブラリーでは、4,514点、約99,410枚の資料画像がご覧いただけます。
ご自宅等にてどうぞお楽しみください。
【予告】7月中旬に電子書籍サービスを開始します
新潟県立図書館では、非来館型サービスの充実を図るため、7月中旬に「電子書籍サービス」を開始します。
「電子書籍サービス」とは、オンライン環境で、スマートフォン、タブレット、パソコン等の端末から電子書籍を 読むことができます(通信料は利用者負担です)。新潟県内に在住・在勤・在学で、新潟県立図書館の利用カードをお持ちの方がご利用できるサービスです。
利用方法など詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせしますので、今しばらくお待ちください。
5月の閲覧室内展示のご案内
県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、 「BSNキッズプロジェクト 読んでみよう!大人の本棚・こどもの本棚/キッズ文庫100選」、「伝える―災害の記憶」 に関する展示です。ぜひご覧ください。
○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。
○今月の閲覧室展示のご案内
BSNキッズプロジェクト 読んでみよう!大人の本棚・こどもの本棚/キッズ文庫100選
こどもの読書週間(4月23日~5月12日)にあわせた、BSNキッズプロジェクトとのコラボ展示です!
BSNキッズプロジェクトのホームページで閲覧できる、「大人の本棚・こどもの本棚」では、様々な児童書や、子育てなどに関する図書が紹介されています。
こちらには、「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されたり、BSNキッズプロジェクトの「キッズ文庫100選」に選ばれた児童書を集めました。
当館職員も「大人の本棚・こどもの本棚」で図書の紹介をしています。ぜひご覧ください!
場所:総合案内前
時期: 令和5年4月25日~5月28日
連携機関:BSNキッズプロジェクト
伝える―災害の記憶
新潟県立歴史博物館では、6月4日まで、春季企画展「伝える―災害の記憶 あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料」を開催しています。
過去の人々は一体どのように災害を記憶し、伝えようとしたのか。企画展とあわせて、本からも学んでみてください。
場所: 総合案内前データベースコーナー横
時期:令和5年4月25日~5月28日
連携機関:新潟県立歴史博物館
国際情勢と海外事情
5月11~13日に新潟市でG7財務大臣・中央銀行総裁会議、5月19~21日にG7広島サミットが開催されます。
地球環境や世界経済など、国際情勢についての知識を深めてみませんか。
場所: 総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年4月25日~5月28日
韓国の文化を知る
韓国ソウル市内にある2つの図書館、「南山図書館」「正読図書館」から贈られた交換図書について、絵本などの一部を貸出できるようにしました。この機会に、ぜひ手に取ってお楽しみください。
時期: 令和5年4月25日~5月28日
チャレンジ!お弁当
お弁当作りに初めてチャレンジする人はもちろん、
レベルアップを目指す人にも役立つレシピ本を展示します。
場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年4月25日~5月28日
職業 寺山修司 ~没後40周年~
2023年は没後40周年を迎えることに伴い、詩集など寺山修司に関する本を集めて展示します。
時期:令和5年4月25日~5月28日
日本の昔話 世界の昔話
ももたろう、つるのおんがえし、あかずきんちゃんなどの定番のほか、
まだ読んだことのないお話に出会えるかもしれません。
場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年4月25日~5月28日
韓国語資料の貸出を始めました
「お隣の国を知るコーナー 環日本海資料」にある韓国語で書かれた本は、これまで貸出しすることができませんでしたが、図書館システムの更新により、登録作業が終了した本から貸出しができるようになりました。
4月19日から、絵本を中心に貸出しが可能となっています。
今後、他のジャンルの本も貸出しできるよう、順次、作業を進めていますので、どうぞお楽しみに!
なお、韓国語で書かれた本は、県立図書館と交流のある韓国ソウル市内にある2つの図書館、「南山(ナムサン)図書館」「正読(チョンドク)図書館」から、当館が提供した日本語の本と交換に提供されたものです。
*禁帯出のシールが貼ってある本は貸出しできません。
共同研修室の運用方法を変更します
令和5年5月9日(火曜)から、新型コロナウイルス感染症対策による、共同研修室の利用制限を緩和します。
制限の緩和にともない、運用方法を下記のとおり変更します。
1 利用時間
平日の17時~19時の時間帯の利用を再開します。
2 定員
変更前 | 変更後 | |
共同研修室1・2 | 8名 | 24名 |
共同研修室3 |
5名 |
14名 |
詳しい利用方法については、「共同研修室の利用」のページをご覧ください。