県内図書館のイベント
【見附市図書館】子ども読書週間イベントのお知らせ
・「見附の子どもの本 クイズ」 本を読んで正解を探そう‼
日 時 4月23日(日)~5月11日(木) *正解発表5月13日(土)
問題を「見附子どもの本」の中から出題します。本を読んで、児童コーナーにある解答用紙に答えを記入し応募箱に入れてください。
正解者の中から抽選で20名に手作りグッズをプレゼント。当選者の方には、商品を発送させていただきます。
・入園入学おめでとう 読み聞かせ&ハッピー福引大会‼
日 時 4月30日(日)午前10時30分~11時30分
場 所 見附市図書館 2階視聴覚室
対 象 幼児・小学生25名(先着順・申込不要)
読み聞かせボランティア・コッコさんによる読み聞かせと福引をします。
・子ども1日図書館員
日 時 5月3日(水)
①午前10時30分~11時30分
②午後2時~3時
対 象 小学3~6年生 各回2名(先着順)
申 込 4月18日(火)から電話(0258-62-3759)またはカウンターまで
コンピューターで貸出・返却・本の整理等をします。
・おはなしのじかん みどりの日 特別版
日 時 5月4日(木) 午前10時30分~50分
場 所 見附市図書館 1階おはなしコーナー
対 象 幼児・小学生(申込不要)
絵本の読み聞かせをします。
・おはなしのじかん0・1・2
日 時 5月5日(木) 午前10時30分~50分
場 所 見附市図書館 2階視聴覚室
対 象 乳幼児(申込不要)
絵本の読み聞かせや手遊びに加え、こいのぼりをつくります。
図書館まつりのお知らせ(見附市図書館)
10月29日(土曜日)・30日(日曜日)
図書館まつりを開催します みんなできてね!!
入館の際は、必ずマスクを着用、手指消毒、検温をお願いします。
10月29日(土曜日)
映画観賞会
- 9時30分~『息子』
田舎に住む父親と都会でフリーアルバイターを続ける息子との葛藤を描いた感動ドラマ。 - 13時30分~「インディ・ジョーンズ」シリーズ第1作『レイダース/失われた<聖櫃>』
神秘的な力を宿していると言う聖櫃をめぐる冒険を描く。
- 会場:図書館2階視聴覚室
- 定員:各回50名(申込不要、先着順、無料)
書庫開放
普段は入れない2階の書庫を開放します。その場で借りることもできます。
- 時間:13時~16時
本のカバーサービス
図書館の本と同じビニールカバーをかけて後日お渡しします。
- 時間:9時30分~12時
- 会場:1階パソコンコーナー隣
- 一人1冊(無料)
- 申込用紙を図書館カウンターにて配布しています。
事前に用紙をご記入の上、当日(29日)希望の本と一緒にお持ち下さい。
「本のカバーかけ」講座参加者募集‼
図書館の本と同じビニールカバーを自分でかけてみませんか。
- 時間:
1.10時~11時
2.14時~15時 - 会場:2階ワークルーム
- 定員:各回小学生以上4名(小学生は保護者同伴)
- 申込:電話(62-3759)または図書館カウンターまで。先着順。無料。
- 持ち物:カバーをかけたい本1冊、ハサミ。
10月30日(日)
ハズレなし!子どもガラポン抽選会
市民の方から寄付していただいたぬいぐるみやキャラクターグッズ、雑誌の付録などをガラポン抽選で差し上げます。
- 時間:9時45分~11時30分
- 会場:2階視聴覚室
- 対象:中学生以下
10月1日(土)より配布中の「読書スタンプカード」に借りた本の冊数だけスタンプを押します。カードがいっぱいになったら(12個)抽選券を差し上げます。
抽選券は先着150名、一人1枚
図書・雑誌リサイクル
図書館で保存年限の過ぎた(2019年発行)雑誌と除籍になった図書を無料で配布します。
注意:事前配布される入場整理券が必要です。
- 時間:13時~15時30分
- 会場:2階学習コーナー、視聴覚室
- 10月11日(火曜日)から整理券を図書館カウンターで事前配布します。
- ひとり一枚先着順。入場時間が記載してあります。
- 入場は30分間隔で完全入替制、1回最大30名です。
- 雑誌の付録は「子どもガラポン抽選会」の景品となります。
29日・30日2日間のお楽しみ!
- ハロウィンスポットあります!仮装での来館大歓迎‼(9時30分~16時)
- 「地域活動支援センターあじさい」より、手作りグッズプレゼント(先着順)
- クレープ屋さん出店!(10時~無くなり次第終了。)
【三条市立図書館】読書週間イベントのおしらせ
当館ホームページやTwitterでも情報発信中です。
https://www.city.sanjo.niigata.jp/section/library(外部サイトにリンクします)
https://twitter.com/sanjo_library(外部サイトにリンクします)
【認知症予防におすすめ】図書館利用術
イクネスしばたで認知症予防に関する講演会を行います。
講演会中、簡単な体操も行われます。
ぜひ、お誘いあわせのうえご参加ください。お申し込みをお待ちしております。
【小千谷市】図書館リサイクル市
除籍対象となった本や保管期限が切れた雑誌を無料で差し上げます。
- 日時:2月15日(土曜日)午前10時~午後4時30分
- 会場:小千谷市民会館、4階大会議室
- 持ち帰り冊数:雑誌は1人5冊まで。(同じタイトルの雑誌は2冊まで)
雑誌以外の図書は無制限です。 - その他:電話などでの申し込みは受け付けません。
先着順です。会場が混雑する場合は入場を調整する場合があります。
持ち帰り用の箱や袋をご持参ください。 - お問い合わせ:小千谷市立図書館
電話番号:0258‐82‐2724
【三条市立図書館】ボードゲームを楽しもう!
図書館でボードゲームを体験してみませんか?
初めての人でも大丈夫。子どもから大人まで一緒に楽しみましょう。
申込不要・参加費無料のイベントです。
- 日時:2020年1月13日(月曜日、祝日)13時~16時30分
途中入退場可能
・第1部13時~「ブロックス」など簡単ルールですぐに楽しめるゲーム
・第2部15時~「カタン」「バルバロッサ」など手ごたえのあるゲーム - 場所:三条市立図書館本館(2階視聴覚室)三条市元町1-6
- お問い合わせ:三条市立図書館本館
電話番号:0256-32-0657