越後佐渡デジタルライブラリー

このデータベースでは、新潟県立図書館と新潟県立文書館が所蔵する上杉謙信以降400年間の新潟県関係歴史資料に加え、新潟県内図書館や博物館などが所蔵する資料のデジタル画像を「越後佐渡デジタルライブラリー」として公開しています。

新潟県立図書館では、県内の歴史資料利用の利便性を図るとともに貴重な資料をより良い状態で保存し永く後世に伝えることを目的として、平成23年より貴重資料のデジタル化に取り組んできました。

新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書

テーマ20 新潟県ゆかりの実業家

2024年7月から発行されている新紙幣の1万円札に、明治の実業家渋沢栄一が描かれています。新潟県でも大倉喜八郎や三島億二郎、中野貫一などの実業家が同じ時代に活躍しました。今回は新潟県ゆかりの実業家に関する資料をご紹介します。


「新津油田精査図」は「日本の石油王」と呼ばれた中野貫一が携わった新津油田の地図です。図面上に無数の油井が確認でき、新津(現在の新潟市秋葉区)で石油の採掘が盛んであったことがわかります。
「大倉喜八郎 和歌(書)」は渋沢らと共に帝国ホテルの設立など、多くの事業に尽力した大倉喜八郎の書です。号は鶴彦と称し、この書では個性的な落款印が使われています。
「三島億二郎日記 (第四回北遊記)」は戊辰戦争後の長岡の復興に貢献した三島億二郎が、北海道を訪れた際の日記です。94コマ目にはラムネのレシピが書かれていて、人柄の一端を伺うことができます。

 

カテゴリー別デジタル資料一覧
デジタル画像を探す

越後佐渡デジタルライブラリー検索画面

デジタルライブラリーに掲載されている貴重資料をキーワードから検索できます。

検索画面では、「全項目」に、タイトルや著者などを入力して検索してください。

新潟県内市町村機関所蔵「特別コレクション」一覧

「新潟県内図書館等所蔵特別コレクション」に参加している図書館・博物館などのコレクション一覧です。

所蔵館からデジタル画像を探すことができます。

全国のおすすめデジタルアーカイブ

全国の図書館や博物館が提供するデジタルアーカイブの中から、「見て楽しい」「役に立つ」データベースをご紹介します。

デジタルライブラリーインデックス
 

新潟県の歴史を知る(作成中)

原始・古代から現代までの新潟県の歴史の概要をまとめた『新潟県のあゆみ』や「新潟県年表」、『新潟県史資料編24民俗・文化財三』を読むことができます。