越後佐渡デジタルライブラリー

このデータベースでは、新潟県立図書館と新潟県立文書館が所蔵する上杉謙信以降400年間の新潟県関係歴史資料に加え、新潟県内図書館や博物館などが所蔵する資料のデジタル画像を「越後佐渡デジタルライブラリー」として公開しています。

新潟県立図書館では、県内の歴史資料利用の利便性を図るとともに貴重な資料をより良い状態で保存し永く後世に伝えることを目的として、平成23年より貴重資料のデジタル化に取り組んできました。

新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書

テーマ25 鳥瞰図

鳥瞰図とは、鳥が空から見下ろすように斜めに俯瞰して描いた地図のことで、大正~昭和期の観光パンフレットなどによく用いられました。
今回は、当館で所蔵している彩色豊かで見て楽しい鳥瞰図をご紹介します。

 

「新潟市鳥瞰図」は、昭和13年に開催されるはずだった「日本海大博覧会」の宣伝用に作られた鳥瞰図です。日本海と信濃川に囲まれて、港町・新潟がまるで島のように描かれています。
「佐渡が島」はひときわ多彩な色使いが魅力で、勇壮な山々と丹念に描かれた家並みの対比が面白い作品です。
「新潟電鉄沿線案内」は、燕駅と県庁前駅(後の白山前駅)を結んでいた新潟電鉄の沿線を描いています。近隣の名所が記されており、昭和8年当時の観光情報が垣間見える資料です。

カテゴリー別デジタル資料一覧
デジタル画像を探す

越後佐渡デジタルライブラリー検索画面

デジタルライブラリーに掲載されている貴重資料をキーワードから検索できます。

検索画面では、「全項目」に、タイトルや著者などを入力して検索してください。

新潟県内市町村機関所蔵「特別コレクション」一覧

「新潟県内図書館等所蔵特別コレクション」に参加している図書館・博物館などのコレクション一覧です。

所蔵館からデジタル画像を探すことができます。

全国のおすすめデジタルアーカイブ

全国・新潟県の図書館や博物館が提供するデジタルアーカイブの中から、各種調べものに役立つデータベースをご紹介します。

デジタルライブラリーインデックス
 

新潟県の歴史を知る(作成中)

原始・古代から現代までの新潟県の歴史の概要をまとめた『新潟県のあゆみ』や「新潟県年表」、『新潟県史資料編24民俗・文化財三』を読むことができます。