2023-11 Blog Entry List
特別企画展を開催しました
令和5年度特別企画展「絵葉書が語る近代-明治・大正・昭和の新潟-」を、10月17日(火)~11月5日(日)に開催しました。同期間中には展示だけでなく解説講座も開講し、多くの方からご参加いただきました。ありがとうございました。
【特別企画展の様子】
【解説講座の様子】
古文書初級解読講座(冬季)を開催します(終了)
古文書初級解読講座(冬季)を、県立文書館で開催します。
古文書の基礎を習得したうえでさらに慣れ親しむための講座です。今回は近世(江戸時代)の村における男女にかかわる事件をどのように解決していたのか、密通の内済証文などから見ていきます。
Aコース、Bコースともに同じ内容で行います。いずれかご都合のつくコースを選び、お申し込みください。
多くの方の参加をお待ちしております。
1 テーマ
-古文書から見る江戸時代の男女-
2 期 日
Aコース:令和5年12月6日(水)、13日(水)
Bコース:令和5年12月8日(金)、15日(金)
※Aコース・Bコースいずれも2回連続講座
13:30~15:30 ※受付開始は13:00から
3 会 場
新潟県立文書館大研修室(新潟市中央区女池南3-1-2)
4 講 師
坂上 千尋(新潟県立文書館職員)
5 定 員
いずれも45名 ※定員に達した場合、申込み受付を締め切らせていただきます。
6 受講料
資料代100円が必要です。
7 申込方法
来館、電話、FAX、Eメールのいずれかで新潟県立文書館までお申し込みください。
※受付期間 令和5年11月7日(火)~12月5日(火)
※受付時間 9:30~17:00まで
☆詳しくはR5初級解読(冬)ちらし.pdf(PDF:642KB)をご覧ください