古文書初級解読講座(夏季)を、6月24日(金)、7月1日(金)に開催しました。
古文書解読講座は、古文書の解読と時代背景の解説を行う講座です。比較的くずし字に慣れている方々を念頭においています。今回の講座では、「新潟の自由民権運動‐山際家文書を読み解く‐」と題して、旧黒埼町の山際家文書「山際七司やまぎわしちじ書状」「国会開設懇望協議会」などを教材に、古文書を解読し、近代民主主義のルーツを探りました。
参加者の感想の一部を紹介します。
◆近代の文書を教えてもらえる機会は少ないので、とてもためになりました。
◆山際七司書状の背景がわかり、勉強になりました。
◆山際七司先生出身地であり、ぜひ学んでみたかった。

講座の様子