県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。今回は、「県の石 翡翠」、「人権について考える本」に関する展示です。ぜひご覧ください。○県立図書館のテーマ展示閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。展示してある本は、全て貸出ができます。○今月の閲覧室展示のご案内【連携展示】県の石 翡翠
昨年、新潟県の石に翡翠が指定されました!
古代から人々を魅了してきた、県の石・翡翠の美しい姿や歴史を本から学んでみませんか。
場所:総合案内前時期:令和5年1月5日~29日
連携機関:新潟県 広報広聴課
広報広聴課 新潟県のシンボルのページ
【連携展示】人権について考える本

1月17日及び21日に当館ホールにて、新潟県人権映画上映会を開催します。
また、1月17日~29日の期間にエントランスで関連のパネル展を開催します。
映画・展示・本、様々な角度から人権について考えてみてください。
新潟県人権映画上映会の詳細及びお申込みは、下記の申込みページをご確認ください。
新潟県人権映画上映会(令和5年1月17日、21日)申込みページ
場所:総合案内前データベースコーナー横
時期:令和5年1月5日~29日
連携機関:新潟県 人権啓発室
福祉保健総務課 新潟県の人権のページ
和の年中行事

お雑煮や七草粥など、身近な年中行事が多い1月。
1年の始まりに、四季折々の和の行事に触れてみませんか。
場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年1月5日~29日
越佐の書画人

令和5年1月5日(木)~15日(日)の期間中、エントランスホールにて新春掛軸展を開催しています。
新春掛軸展に合わせて、五十嵐浚明や良寛などの近世~明治頃の新潟県の画人や書家に関する資料を集めました。
場所:コピーコーナー横
時期:令和5年1月5日~29日
あたたまる食卓

冬は温かい食事が恋しくなります。
お鍋やスープ、グラタンなど温まるメニューのレシピを集めました!
場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年1月5日~29日
うさぎどしなので、”う”からはじまる作家さんの作品を集めてみました。
今年の干支「兎」にちなんで、”う”からはじまる作家さんの作品を集めて展示します。
新しい作家さんとの出会いがあるかもしれませんよ。
場所:文芸ベストセラー 122番棚時期:令和5年1月5日~29日
だいすき どうぶつ
今年の干支は、うさぎです!
いろいろな、かわいい動物が登場する絵本を集めました。
場所:家庭と子どもの本 児童書棚時期:令和5年1月5日~29日
続きを隠す<<