○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。どうぞ、ご覧ください。
○今月の閲覧室展示のご案内笑門来福 図書館で読む落語

大衆文化として伝承され、多くの人々に愛されてきた落語。
入門書から落語論、演目、噺家伝など歴史ある話芸の世界について書かれた本を集めました。
本で読む落語の世界をお楽しみください。
場所:
総合案内前時期:令和3年1月5日~1月31日
一年を知る ~懐かしくて新しい、歳時記と行事~
一年の始まりに、日本の四季の伝統や暮らし方を調べてみませんか?
季節ごとの行事や習慣、二十四節気を元にした暮らしの工夫などの本を集めました。
新しい一年を新鮮に過ごすためのヒントを、ぜひ見つけてください。
場所:総合案内前データベースコーナー横
時期:令和3年1月5日~1月31日
若い人に贈る読書のすすめ

1月11日は成人の日!新成人の皆さん、おめでとうございます。
公益社団法人読書推進運動協議会では、成人式・卒業式など新たな人生の一歩を踏み出す若い人に
ぜひ読んでもらいたい本を紹介するリーフレット「若い人に贈る読書のすすめ」を作成しています。
リーフレットに掲載されている資料などを集めました!
場所:
総合案内前 文芸コーナー横時期:令和3年1月5日~1月31日
美味しく 無理なく カロリーオフレシピ

お正月に食べ過ぎた・・・おうち時間が多くて運動不足・・・
になっていませんか?!
無理なく続けられるカロリ―オフレシピを習得して、大事な体を管理しましょう!
場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和3年1月5日~1月31日
川柳で初笑い
くすっと笑えて含蓄のある川柳の世界。
新しい年の初読書にいかがでしょうか。
日常をテーマにわかりやすい言葉で書かれているので、初めての方にもおすすめです。
場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和3年1月5日~1月31日
冬と雪と氷の本

寒くて大人にとっては何かと大変な冬ですが、新潟の子どもたちにとっては特別な季節!
雪や氷を見ると子どもたちは喜びの声をあげますね。
外遊びのあとは、家の中で雪と氷の世界を読書で楽しみましょう。
場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和3年1月5日~1月31日続きを隠す<<