閉じる
(令和4年4月現在)
「新潟日報」は、太平洋戦争中の1県1紙の政策によって新潟県内の有力紙が合併して誕生しました。当館では創刊当初の紙面を保存しています。1966年4月から1978年3月までの期間は、原紙ではなく「縮刷版」を所蔵しています。
「新潟日日新聞」は、昭和16年に新潟市内の新潟新聞社と新潟毎日新聞社が合併して創刊した日刊紙です。昭和17年に長岡市の新潟県中央新聞(未所蔵)及び高田市の上越新聞(未所蔵)と合併し、現在の新潟日報になりました。
「新潟新聞」は、明治10年の創刊(新潟県内最古)から昭和16年に合併して新潟日日新聞になる(大正時代に短期間改称)まで新潟市を代表する日刊紙でした。
全国紙の中の「新潟版」の該当ページを独自に編集製本した冊子を所蔵保存しています。
縮刷版が発行されている新聞については、原紙を保存しないで縮刷版を所蔵しています。
探す・調べる