県立図書館をご利用の方には、次の4か所の無料駐車場があります。そのうち「高齢者・障害者等専用駐車区画」と「おもいやり駐車区画」については、高齢者や身体に障がいをお持ちで歩行が難しい方などが、当館を利用しやすいように、利用ルールを設定しています。
利用ルールを守って、気持ちよく当館を利用できるようご理解とご協力をお願いします。
1 一般駐車場
図書館への進入道路の片側一列に、33台分の駐車スペースがあります。図書館・文書館・生涯学習推進センターの利用者なら、どなたでも駐車できます。
進入道路沿いの駐停車禁止標識のある場所に駐車すると、車同士のすれ違いができなくなるので、駐停車禁止場所には絶対に駐車しないでください。

2 高齢者・障害者等専用駐車区画
利用できる方
3 おもいやり駐車区画
正面玄関前駐車場に、「おもいやり駐車区画」(青色)が4台分あります。
利用できる方
身体障がい、ケガ、妊娠などにより「新潟県おもいやり駐車場制度」に基づく「利用証」をお持ちの方です。(利用証がない方は駐車できません。)
ご利用の際は、必ず「利用証」が車外から見えるように掲示してください。
4 公園駐車場
鳥屋野潟公園(女池地区)入口に、約200台分の駐車場があります。図書館や公園を利用する方なら、どなたでも利用することができます。