閉じる
閲覧室入口付近には、医療に関する本や、健康づくり、介護やくすりに関する本、家庭の医学などの実用書がある「健康ライブラリーコーナー」と、旅行・趣味・ガーデニングなどの実用書がある「ハッピーライフコーナー」、県内の旅行ガイド、グルメ本などがある「新潟ガイドコーナー」、ハッピーエンディング活動に役立つ本を集めた「課題解決支援文庫(終活支援)」があります。また、ファッション雑誌、新着図書、県内のフリーペーパーなども置いています。
楽譜や音楽関係の本、音楽雑誌、CDなど、音楽に関する資料を集めたコーナーです。
料理、子育てなどの本と、児童書・絵本があります。「身近なくらしに役立つ本」と「こどもの本」が一体化したコーナーで、ご家族が一緒に、同じ場所で本を探したり、読んだりできます。
文芸コーナーには人気作家、注目作家の書いた最近の小説やエッセイが並んでいます。ユースコーナーには若い世代に人気の本や、大学受験のための雑誌やパンフレットがあります。文芸コーナー・ユースコーナー両方に文庫本もあります。年齢を問わず、どなたでもご利用いただけます。
起業や法律、資格試験やパソコン操作などビジネスや経営に役立つ本や雑誌があります。若い世代向けの就職に関する本もこちらです。
新潟県出身の作家や新潟県ゆかりの作家の本、また新潟県が作品の舞台となった本などが並んでいます。新潟県に関連する地域資料や行政資料があります。
日本海をはさんで新潟とお隣の国の【中国】【韓国】【ロシア】などに関連する本があります。
雑誌の最新号と約1年分のバックナンバーを閲覧できます。雑誌や新聞などは、1回に閲覧できる冊数を制限する場合があります。
雑誌一覧
地元の新潟日報や全国紙などの新聞約2年分と縮刷版があります。
新聞一覧
利用する