施設案内

フロアマップ

フロアマップ

閲覧室は、ワンフロアのゆったりとした空間に、約14万冊の開架図書のほか、雑誌、新聞、各種データベースなど多様な種類の資料を備え、座席数は約300席を用意しています。特に、各分野にわたる専門書・雑誌・新聞や、各種事典・辞書、統計書などの調べものに適した常備図書を豊富に備えていますので、調査・研究をするのにふさわしい、落ち着いた知的空間となっています。

また、このほかに、くらしやしごとに役立つコーナーをはじめとして、各年代に向けたコーナーなど、身近で親しみやすい実用書や雑誌、CDも数多くありますので、あわせてご利用ください。

 

閲覧室:コーナー1

  • くらしガーデン
  • 音楽ライブラリーコーナー
  • 家庭と子どもの本
  • 文芸ベストセラー・ユースコーナー
  • 第2のオフィス
  • にいがたの本(郷土資料)コーナー
  • お隣の国を知る(日本海資料)コーナー
  • 雑誌・新聞コーナー

こども図書室

長い間読み継がれてきた絵本や児童書、他にも紙芝居や「あかちゃんえほんコーナー」があります。

絵本や児童書、調べ学習に役立つ本は「家庭と子どもの本コーナー」にも並んでいます。

 

こむすびルーム

預かり保育サービスを実施している部屋です(要予約)。
県産材の床材を使用した約 100 ㎡、天井高 3.5mの広々とした空間で、絵本や県産材の知育玩具もあります。

共同研修室

グループでの調査研究や文化、社会教育、ボランティアなどの活動をしている団体が無料で利用することができる研修室です。

原則として、事前に利用申請が必要です。

エントランス

  • 自習コーナー
  • エントランスギャラリー
  • 授乳室
  • 車椅子
  • ロッカー
  • 多目的トイレ