10月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「「オバケ?」展」、「健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」」、「労使間トラブルの解決 労働委員会がサポートします ここにヒントあり」、「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】「オバケ?」展

オバケ?展

県立近代美術館では、12月7日まで『「オバケ?」展』が開催されています。
怖いオバケ、かわいいオバケ、いろんなオバケに出会ってみませんか?
こちらでは、本の中のオバケがたくさんお待ちしています!

 

場所:総合案内前

時期:令和7年9月30日~10月26日

連携先:県立近代美術館

県立近代美術館のページ


【連携展示】「健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」」
健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」

新潟県では、「からだがよろこぶ、一皿を足そう。」をキャッチフレーズとして、健康な食生活に向けた取組を推進しています。
取組の一環として、おいしくてヘルシーな「からだがよろこぶデリ」を、けんこうtime推進店で販売中です。
新潟県関連産品が抽選で当たるキャンペーンも実施中です!

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和7年9月30日~10月26日

連携先:健康づくり支援課

からだがよろこぶデリキャンペーンのページ


【連携展示】「労使間トラブルの解決 労働委員会がサポートします ここにヒントあり」
労使間トラブルの解決 労働委員会がサポートします ここにヒントあり

「個別労働関係紛争処理制度」は、労働者個人と使用者との間の労働トラブルについて、労働委員が間に入り、解決をサポートする制度です。
労働トラブルで悩んでいる方は、ぜひこの制度をご活用ください!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和7年9月30日~10月26日

連携先:新潟県労働委員会

新潟県労働委員会のページ


新米の秋 和食の秋
新米の秋 和食の秋

新米がおいしい季節がやってきました!
ほかほかのご飯に合うのは、やっぱり和食。
定番から、ちょっと贅沢なおかずまで様々な和食のレシピ集を集めました。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和7年9月30日~10月26日


【連携展示】飴(あめ)・糖(あめ)・あめ
飴・糖・あめ

県立歴史博物館では、10月19日まで秋季企画展「飴(あめ)・糖(あめ)・あめ」
を開催しています。新潟県もゆかりの深い飴について、本からも学んでみませんか。


場所:調査相談カウンター前
時期:令和7年9月30日~10月26日

連携先:県立歴史博物館

県立歴史博物館のページ


食欲の秋 おいしい文学
食欲の秋 おいしい文学

新潟県はお米も野菜も果物もおいしいものぞろい!
深まる秋、食欲の秋にお腹が満たされる食べ物が出てくる文学作品はいかがでしょうか?

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和7年9月30日~10月26日

おいしい おはなし
おいしいおはなし

秋といえば、おいしい食べもの!
ごはんやくだもの、デザートなどおいしそうな食べものが登場する絵本を集めました。
 

場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和7年9月30日~10月26日