カテゴリ:令和5年度

電子書籍体験会 in 県内あちこち

新しく提供を開始する電子書籍の体験会を、県内各地で開催します。

ぜひお立ち寄りください!

開催場所や日時等の詳細は下記の「電子書籍体験会 in 県内あちこち 開催詳細ページ」をご覧ください。

今後もぞくぞく追加予定です!

 

電子書籍体験会 in 県内あちこち 開催詳細ページ

【開催終了】電子書籍体験会 in 県立図書館

※こちらの体験会は終了しました。

7月11日から開始する電子書籍サービスの体験会を開催します!

興味はあるけれど使い方がわからない……何だか難しそう……という方も、

職員が利用方法をご案内しますので、お気軽にご参加ください!

図書館のタブレット端末で体験いただくほか、ご希望の方はお手持ちのスマートフォン等での体験も可能です。

 

また、7月下旬以降、県内各所でも体験会を実施します!

詳しくは、「電子書籍体験会 in 県内あちこち」のページをご覧ください。

電子書籍体験会 in 県内あちこち

 

日時

7月11日(火曜)及び7月15日(土曜)

   いずれも午前9時30分~午後5時

会場

新潟県立図書館 エントランスホール

  • 申込不要
  • 参加無料(ご自身の端末で体験される場合、通信料がかかります)

※電子書籍の利用方法をご案内する体験会です。端末の設定等はご自身で行ってください。

県立図書館電子書籍体験会チラシ

【開催終了】BSNキッズプロジェクト 親子絵本スタンプラリーを開催します!

※こちらのイベントの受付は終了しました。

7月27日(木曜)に、新潟県立図書館の周辺を会場にして、BSNキッズプロジェクトのイベント「親子絵本スタンプラリー」が開催されます!

 

アナウンサーによる絵本読み聞かせや、司書による絵本のセレクトなど、絵本をいろいろな形で楽しめるイベントです。スタンプをコンプリートすると参加賞もあります!

 

応募はBSNキッズプロジェクトのホームページで受付しています!

BSNキッズプロジェクト 親子絵本スタンプラリーのページ

 

イベント詳細

日時:

 7月27日(木曜)9:30から13:00まで(受付は11:30まで)

  ※現地集合、現地解散。ご自身のペースでご参加いただけます。

会場:

 新潟県立図書館、新潟県立自然科学館 周辺

読み聞かせ:

 水島知子アナウンサー、麦島侑アナウンサー

対象:

 4~5歳の年長児または小学生の親子  ※ごきょうだいでの参加もできます。

定員:

 親子30組

第一次応募締切:

 7月10日(月曜)

 

【お願い】

・イベントへの参加は無料ですが、別途新潟県立自然科学館の入館料が必要です。

 入館料は大人580円、小学生100円、未就学児は無料です。

 各種割引については、新潟県立自然科学館のページをご覧ください。

新潟県立自然科学館 ご利用案内のページ

・駐車場は鳥屋野潟公園駐車場などをご利用ください(満車の場合は、周辺の有料駐車場をご利用ください)。

英語・韓国語で絵本を楽しもう!を開催します

こどもの読書週間にあわせて、読み聞かせイベント「英語・韓国語で絵本を楽しもう!」を開催します。

新潟県国際交流員のケイトリンさん、兪(ユ)さんがそれぞれの母国語で読み聞かせてくれる絵本や、手遊びを一緒に楽しみましょう!

いつもとは少し違ったお話の世界を楽しみ、各国の言葉や文化に親しむことのできる楽しいイベントです。

日時

英語の回(ケイトリンさん):4月19日(水曜)、5月11日(木曜)
韓国語の回(兪さん):4月20日(木曜)、5月12日(金曜)

各回 15時~15時30分

会場

新潟県立図書館1階 制作演習室

対象

どなたでもご参加いただけます。内容は幼児から小学生向けです。

参加料

無料です。

募集定員

各回30名ずつ

当日の先着順です(申込不要)。各回14時40分から会場にて受付します。

 

チラシ