ブログ

お知らせ

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第26回のテーマ「幕末維新の長岡三傑」ですが、「河井継之助」と「小林虎三郎」とあと1人、こちらの人物をご存知ですか?気になった方は是非ご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

【9月17日、9月25日】ホームページメンテナンス作業と横断検索URL変更について

横断検索URL変更と、プラットフォーム移行のため、下記の日時にメンテナンス作業を実施いたします。
メンテナンス中は図書館ホームページが一時的に停止する可能性があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

メンテナンス日時

令和7年9月17日(水曜日)21時~23時
令和7年9月25日(木曜日)22時 ~ 令和7年9月26日(金曜日)0時

 

9月17日のメンテナンス作業に伴う影響

  • 横断検索サービス及び図書館ホームページが一時的に停止する可能性があります。
  • メンテナンス終了後は横断検索URLが変更となります。

 

9月25日のメンテナンス作業に伴う影響

  • 横断検索サービス及び図書館ホームページが一時的に停止する可能性があります。

横断検索URLの変更

  • 9月17日のメンテナンス作業終了後、横断検索URLは変更となります。
  • 現在のURLをブックマーク登録等している方は、新URLへの変更をお願いします。

ギャラリーで展示「越後明治の唄本-瓦版の流れを汲んだ庶民の出版文化-」を開催しています

当館エントランスギャラリーでは、唄本収集家・板垣俊一氏による展示「越後明治の唄本-瓦版の流れを汲んだ庶民の出版文化-」を開催しています。どうぞご覧ください。


1 展示期間
 令和7年9月10日(水曜日)~9月23日(火曜日・祝日)
  ※県立図書館開館日開館時間内

 ◆開館時間
  火曜日~金曜日 9:30~19:00

  土曜日・日曜日・祝日 9:30~17:00

 ◆休館日
  9月16日(火曜日)・9月22日(月曜日)

2 場所

 新潟県立図書館1階 エントランスギャラリー

 

ギャラリー展示の様子 ギャラリー展示の様子です

Myライブラリでの予約後、確保連絡前に借りる場合について

 いつも当館をご利用いただきありがとうございます。


 Myライブラリで本やCDを予約する場合、予約データが確定されるのは1日1回(開館日の早朝5時頃)です。予約確定前「受付処理中」の状態の資料を、予約資料がご用意できた連絡をする前にお借りになった場合は、ご自身でMyライブラリから該当資料の「予約取消」をしてくだい。


【注意 「予約取消」をされない場合】返却後に該当資料の予約が確定し、当館からメール等で予約資料がご用意できた連絡をする場合があります。