第4回企画展を開催しています

 令和5年度の企画展は全4回にわたり「過去からの手紙~古文書と資料が語る昔の人々の生活~」と題して、文書館所蔵資料の中から近世・近代(江戸~明治・大正)の人々の生活・日常に関する話題を紹介していきます。

 江戸時代にはすべての人々が全国いずれかの寺院の檀徒となるよう定められていました。どの宗派、どの寺院に属しているかは『宗門人別帳』に記載され、一冊は役所に提出し、もう一冊は控えとして村に残されました。もとはキリシタンを取り締まるためのものでしたが、次第に戸口調査としての役割も果たすようになりました。婚姻や出稼ぎ、養子縁組などによる人員の異動や出生、死亡の記録が残されており、紙資料としてなかなか残りにくい庶民の生活を知る大きな手掛かりとなります。

 第4回企画展では「家の足跡-宗門人別帳と遺言状から見える家の相続-」と題しまして、宗門人別帳に加え遺言状を読み解くことで、江戸時代の相続について紹介します。いわば江戸時代の「終活」です。

 展示期間は令和6年2月20日(火)から5月12日(日)です。

 

1階エントランス

 

2階閲覧室