新潟県内の諸地域に関する相談:Q2

Q2
質問 新潟町の明治15年頃の町並みが知りたい。
回答

明治15年前後の町並みが分かる資料として、新潟県郷土史研究会の機関誌『郷土新潟』掲載の地図が挙げられます。

  • 「新潟沿革図」(明治13年)…『郷土新潟』26号掲載
  • 「新潟市全図」(明治22年)…同30号
  • 「新潟港ひとり案内」(明治13年)…同35号

このほか、以下のような地図があります。

【当館所蔵資料】

  • 「新潟沿革図」(明治13年/請求記号F8-3-272)…『郷土新潟』掲載分と同じ
  • 「新潟港明細図」(明治22年/F18-1903-2)
  • 「新潟市全図」(明治27年/F81-221)

【新潟県立図書館所蔵資料】

※当館ホームページ上「越後佐渡デジタルライブラリー」での閲覧

  • 「新潟区全図」(明治17~19年頃か)
  • 「新潟警察署所轄全図」(明治21年)
  • 「新潟市実測図」(明治32年)
参考資料