その他:Q1

Q1
管理番号 H14-55
回答

トキは、昭和27年(1952)3月29日に国の特別天然記念物に指定されました。以下は、この時の官報第7937号昭和28年6月22日付全文です。

「文化財保護法(昭和25年法律第214号)第69条第2項の規定により、昭和27年3月29日付をもって、天然記念物トキ(昭和9年文部省告示第312号)を特別天然記念物に指定した。昭和28年6月22日文化財保護委員会委員長・高橋誠一郎」(高橋誠一郎は、新潟市出身の文化勲章受章者です。)

トキは、昭和9年に天然記念物に指定されており、この時の書類、昭和11年「史蹟名勝天然記念物調査保存関係書類」(請求記号H94教文23)が、当館で公開されています。このなかには昭和7年に係官が調査した時の、「其ノ容姿ようし外観がいかんすこぶル優美ナル珍鳥ト思料セラレツ本邦稀有けう棲息地せいそくちト認メラレそうろうニ付テハ…」(実情が確認され、トキは容姿のすこぶる優美な珍鳥と考えられ、かつ国内稀有の生息地である…)から、関係区域を天然記念物の指定にしたい、と当時の文部大臣鳩山一郎にあてた申請書が残っています。

参考資料 官報第7937号昭和28年6月22日刊
「史蹟名勝天然記念物調査保存関係書類」(H94教文23)