閉じる
開館日・開館時間、利用カードの作り方、資料の貸出・返却などについてご案内します。
新潟県立図書館は、大正4年(1915年)に創設され、平成27年(2015年)で100周年を迎えました。貴重書をはじめとし、蓄積してきた80万冊を超える豊富な資料を備えています。
Myライブラリの説明ページです。利用カードをお持ちの方は、Myライブラリにログインをして、利用状況の確認や予約等を行うことができます。
新潟県立図書館の所在地や駐車場、バス路線など、県立図書館までの交通手段をご案内します。
新着資料や予約が多い資料のリストを載せています。
共同研修室はグループでの調査研究や文化、社会教育、ボランティアなどの活動をしている団体が無料で利用することができる研修室です。利用申し込みの方法をご案内します。
絵画、写真、書道など幅広い芸術作品の発表の場として無料で利用することができるスペースです。また、行政機関による広報や普及啓発パネル展等の会場としても利用されています。
このホームページの閲覧や、図書館利用に障害のある方へのご案内です。
県立図書館から遠い地域にお住まいの方へのご案内です。
よく寄せられる質問と回答をまとめています。
県内に所在、または活動している団体向けに、一度に50冊まで、30日間資料を貸出するサービスのご案内です。なお、ご利用いただける団体には、条件があります。
利用する