このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
閉じる
文字の大きさ・色変更・読み上げ
サイトマップ
このサイトについて
ホーム
利用案内
業務・施設案内
所蔵文書案内
催し物案内
交通案内
インターネット古文書講座
越後佐渡ヒストリア
リンク
> 文書館のお知らせ
検索
文書館のお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/07/10
越後佐渡ヒストリア第66話を掲載しました
| by
cookie
越後佐渡ヒストリア第66話 「命名に込められた地域の思い―村名が語る由緒―」を掲載しました。
新潟県は開発にまつわる地名が多いことが特徴といわれています。しかしながら、その由来を記録から遡ることは大変難しいものがほとんどです。そのような中で、旧大潟町には村名が地域の住人によって名付けられた由来が残る珍しい事例があります。そこには、地域の人々の強い思いがありました。地域の人々の強い思いを、ぜひご覧ください!
越後佐渡ヒストリア第66話はこちらからご覧ください。
18:32 |
平成28年度
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
All Rights Reserved, Copyright©Niigata prefectural library